1 2
  • 「日本の道具」展に出品/2025年9月19日~10月21日

    作り手と売り手をつなぐ「ひとり問屋」として日本中をめぐり、多くの作り手たちと関わってきた日野明子さんが選んだ暮らしの道具をご紹介します。 使い込むうちにだんだんと暮らしの一部となり、時とともに味わいを帯びていく道具。その表情の変化を楽しむのも、道具を使う醍醐味のひとつと言えるのではないでしょうか。今回は大切な道具をより長く、気持ちよく使うためのお手入れについてもご紹介します。日々お手入れを重ねていくと、道具の魅力はさらに豊かに育まれていきます。 使うほどに深まる味わい。その移りゆく表情に想いを巡らせながら、新たな道具との出会いをお楽しみください。

    「日本の道具」展に出品/2025年9月19日~10月21日

    作り手と売り手をつなぐ「ひとり問屋」として日本中をめぐり、多くの作り手たちと関わってきた日野明子さんが選んだ暮らしの道具をご紹介します。 使い込むうちにだんだんと暮らしの一部となり、時とともに味わいを帯びていく道具。その表情の変化を楽しむのも、道具を使う醍醐味のひとつと言えるのではないでしょうか。今回は大切な道具をより長く、気持ちよく使うためのお手入れについてもご紹介します。日々お手入れを重ねていくと、道具の魅力はさらに豊かに育まれていきます。 使うほどに深まる味わい。その移りゆく表情に想いを巡らせながら、新たな道具との出会いをお楽しみください。

  • 日本橋三越本店にてPOPUP/2025年9月10日(水)~9月16日(火)

    日本橋三越本店にて泥々のPOPUPが開催されます。 是非お越しください。   会期/2025年9月10日(水)~9月16日(火) 場所/日本橋三越本店 本館5F(〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1) 営業時間は日本橋三越本店のHPにてご確認ください。 https://www.mistore.jp/store/nihombashi.html

    日本橋三越本店にてPOPUP/2025年9月10日(水)~9月16日(火)

    日本橋三越本店にて泥々のPOPUPが開催されます。 是非お越しください。   会期/2025年9月10日(水)~9月16日(火) 場所/日本橋三越本店 本館5F(〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1) 営業時間は日本橋三越本店のHPにてご確認ください。 https://www.mistore.jp/store/nihombashi.html

  • メディア掲載/ケーブルテレビ可児

    泥々の代表・堀太一がケーブルテレビ可児の番組に出演します。   放送局/ケーブルテレビ可児 放送日/2025年8月20日~26日 番組名/CTKタイムズ かにみた!「わぁかーず【WORKERS】」 ※You Tubeでの配信が予定されています。

    メディア掲載/ケーブルテレビ可児

    泥々の代表・堀太一がケーブルテレビ可児の番組に出演します。   放送局/ケーブルテレビ可児 放送日/2025年8月20日~26日 番組名/CTKタイムズ かにみた!「わぁかーず【WORKERS】」 ※You Tubeでの配信が予定されています。

1 3
  • 泥々通信01を発行

    泥々通信01を発行

    泥々通信を発行しました。 商品のこと、展示のこと、今後の展示予定などを掲載しています。 下記のリンクからご覧いただけます。   <目次> ・織部碗 ・Dialogue Kyoto ・堀俊郎作陶展-瀬戸黒茶碗 ・展示の予定 ・CSR活動 ・泥々の資料室 ・メディア掲載など   No.01 泥々通信-2025年9月号

    泥々通信01を発行

    泥々通信を発行しました。 商品のこと、展示のこと、今後の展示予定などを掲載しています。 下記のリンクからご覧いただけます。   <目次> ・織部碗 ・Dialogue Kyoto ・堀俊郎作陶展-瀬戸黒茶碗 ・展示の予定 ・CSR活動 ・泥々の資料室 ・メディア掲載など   No.01 泥々通信-2025年9月号

  • 出展のお知らせ/Dialogue Kyoto-2025年3月12日(水)~ 3月15日(土)

    出展のお知らせ/Dialogue Kyoto-2025年3月12日(水)~ 3月15日(土)

    泥々がKyoto Crafts Exhibition DIALOGUE 2025に参加します。 開催期間は、2025年3月12日(水)~ 3月15日(土)です。 詳しくは記事をご覧ください。

    出展のお知らせ/Dialogue Kyoto-2025年3月12日(水)~ 3月15日(土)

    泥々がKyoto Crafts Exhibition DIALOGUE 2025に参加します。 開催期間は、2025年3月12日(水)~ 3月15日(土)です。 詳しくは記事をご覧ください。

  • 髙島屋大阪店にて堀俊郎作陶展を2024年7月10日より開催。奈良・薬師寺の国宝東塔基壇の土を用いた志野焼などを発表。

    髙島屋大阪店にて堀俊郎作陶展を2024年7月10日より開催。奈良・薬師寺の国宝東塔基壇の土を用...

    2023年に古希を迎えた堀俊郎氏は、新しい取り組みとして法相宗大本山薬師寺とコラボレーションし、国宝東塔基壇の土を使用した志野焼や黄瀬戸焼の茶碗や花入を、髙島屋大阪店で発表します。展覧会は2024年7月10日(水)から7月15日(月)まで、大阪市中央区の髙島屋大阪店6階美術画廊で開催されます。

    髙島屋大阪店にて堀俊郎作陶展を2024年7月10日より開催。奈良・薬師寺の国宝東塔基壇の土を用...

    2023年に古希を迎えた堀俊郎氏は、新しい取り組みとして法相宗大本山薬師寺とコラボレーションし、国宝東塔基壇の土を使用した志野焼や黄瀬戸焼の茶碗や花入を、髙島屋大阪店で発表します。展覧会は2024年7月10日(水)から7月15日(月)まで、大阪市中央区の髙島屋大阪店6階美術画廊で開催されます。

1 3

飲食店さまへ

ご購入の際は、ぜひ一度お問い合わせください。
掲載されていない商品や、ご希望の数量に対応できる場合がございます。
また、お店の雰囲気やご要望に合わせた受注生産も承っております。数量や形状、釉薬、絵付けなど、細かなご希望をお聞かせください。ご要望に沿ったご提案をさせていただきます。

問い合わせフォーム